NEWS

2023-12-03 20:10:00

いつもご覧いただきありがとうございます。

大阪府守口市にある小さなお菓子工房エシェルです。

 image_50742273.JPG

ロハスパーク鶴見、無事に終わりました。

お店から近いので、お店のお客様もチラホラお越しいただいたり^^

「(お店再開)もうすぐですね」なーんてお声をかけてくださったり♡

お会い出来て嬉しかったです。

 image_50398721.JPG

「守口のどこですか?」とご質問いただく事も多くて、

嬉しい反応が沢山ありました(*´ω`)

 

イベントでお店の味を知っていただく事はすごーく大事で

一人でも多くエシェルのファンが増えてくれる事を願って日々用意しております。

 image_123650291.JPG

近場開催イベントの大切さも実感出来た二日間でした。

ご来場くださった皆様、

寒い中ご来場いただきありがとうございました^^

またどこかでお会いできる事を楽しみにしております。

 

IMG_9656 (1).jpg

さて、クリスマスケーキのご予約も開始させていただきまして

24日お渡し分のご予約がかなり増えてきております!

24日ご希望の方はどうぞ早めにお申し込みお願いしますね。

23日はまだ余裕有ります( ̄▽ ̄;)(毎年同じですが24日に集中する・・・)

IMG_9654 (1).jpg

ガナッシュタイプも人気ですよ~♡

チョコ好きさんぜひぜひ^^

 

来週は年内最後のイベントに行ってきます。

お店は14日から再開

年内の営業は14日(木)~17日(日)

22日(金)~24日(日)が最終です。

※21日(木)はクリスマスの用意の為臨時休業

22日~24日は営業時間が1時間延長の11時~19時になります。

 

年明けは1月18日(木)からしばらくの間

木金土日営業です。

どうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

2023-12-01 10:54:00

いつもご覧いただきありがとうございます。

大阪府守口市大久保町にある小さなお菓子工房エシェルです。

 

お待たせしました~!

今年のクリスマスケーキのデザインがやっと決まりました(^▽^;)

ケーキの神様が降りてくるまで全然決まらないのですが、

昨日の夜にやっと降りてきてくれました。

 

毎年、当日の朝に作れる分のみ!

正真正銘の【出来立てのクリスマスケーキ】です♡

値段の割に美味しくなかったとか

パサパサだった~とか

クリスマスケーキに悲しい思い出がある方は

ぜひぜひエシェルでお申込み頂ければと思います。

IMG_9656 (1).jpg

 

(画像は15cmサイズ)

☆生クリーム☆中は2段でたっぷりの苺と生クリームでサンドしています

お渡し日 12月23日&24日のみ(24日お渡し分 残り僅か!!!)

お値段は昨年と変わらず!!!

(12cm)4000円

(15cm)4600円

(18cm)5700円

チョコ好きさん&苺が苦手さんに朗報です!!!

今年はガナッシュタイプもご用意しました^^

IMG_9654 (1).jpg

(画像は12cmサイズ)

☆ガナッシュ☆中は3段でチョコスポンジにガナッシュクリームをサンドしています

お渡し日 12月23日&24日のみ

(12cm)4300円

(15cm)5000円

(18cm)6000円

 

(ご注意)

◎日程変更やキャンセルは店頭または電話(090-8521-4356)で

 直接お伝えください。メールやInstagramのDMなどは見逃す事が

 多い為ご協力頂けると助かります。

◎12月20日以降のキャンセルは商品代の全額お支払いいただきます。

◎12月25日はお渡し不可です。

◎自転車やバイクでのお持ち帰り(特に前かご)は型崩れが発生しますので、

 お車や徒歩でのご来店でお願いします。お作り直しは出来ません。

◎複数台のお申込みはお問い合わせ欄に

 例)12cm×3台 15cm×1台とお書き添えください。

 

 

 

【クリスマスケーキ専用お申込みフォーム】

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

クリスマスケーキご予約受付 (fc2.com)

お申込み→受け付け完了メール→ご予約完了の流れとなっております。

数日経過しても【受付完了メール】が届かない場合は

再度お申込みいただくか、

kashi_echelle@yahoo.co.jp 

こちらまで連絡をお願いします。

 

ご予約受付は12月20日まで

制作台数MAXに達した時点で受付終了とさせていただきます。

 

2023-11-20 07:01:00

いつもご覧いただきありがとうございます。

大阪府守口市大久保町にある小さなお菓子工房エシェルです。

 

先週はお天気に恵まれず(^^;)

金曜日は雨スタートでした。

予想通り、まばら~なご来場で残念でしたが・・・

4551FAF1-168D-4491-A6E1-5045D78AA883.JPG

土曜日&日曜日は隣の会場で開催された

「おはよう朝日です」のおはパーの影響で

なかなか忙しかったです。

IMG_9597.jpg

どこのフードも大行列で最後尾を探すのが大変なほど・・・。

完売が相次いでいました。

IMG_9599.jpg

エシェルのブースにもお立ち寄りいただきありがとうございます。

「かわいい~~~」

「全部美味しそう~~~~」と若い方が多かったので

可愛い歓声が嬉しかったです!

IMG_9567.jpg

IMG_9583.jpg

チーズEXPOだけにチーズのフードが満載で毎日何を食べるか決めるのが

楽しみでした♡

年に一度のチーズEXPO 

まだ行かれた事がない方はぜひ来年に♡

 

11月18日

よつば未来公園で開催されたハンドメイドマルシェにも

朝からお店のお客様やご近所の方々が入れ替わりでお越しくださり

お会い出来て嬉しかったです~~~♪ヾ(*´∀`*)ノ

(忙しくて写真撮れてない・・・涙)

雨と強風(突風とも言う)で危険を感じた為、

昼過ぎには撤収させていただいたんですけど、

お天気だったらよつば未来公園でのイベントも悪くないなぁ~と思いました^^

 

チーズEXPO&よつば未来公園にお越しいただいた皆様

足元が悪い中お越しいただきありがとうございました。

また機会がありましたらぜひお越しくださいね。

 

今週は兵庫県の明石公園に行ってきます。

明石公園は私が小さい頃に小学校の遠足で良く行った場所。

こじんまりしたお城跡で懐かしくて大好きです。

もしお近くの方はぜひお越しくださいね~。

ロハスパーク明石

lohas-akashi-19_o-960x1360.jpg

 

 

2023-11-14 14:08:00

★今週のイベントのお知らせです★

 

ロハスフェスタ万博が終わると

次は「チーズEXPO」

 

1500x500.jpg

チーズ料理がた~くさん集まるイベントで

スイーツ系もチーズを意識したものが大集合します。

同時に【おいもEXPO】もあるので焼き芋味比べとか♡

お腹ペコペコでお越しくださいね^^

◎◎◎イベント詳細◎◎◎

日本最大級のチーズの祭典チーズEXPO (cheese1expo.com)

 

当店はロハスフェスタ蚤の市エリアのL08ブースになります。

いつもの焼き菓子&常温ケーキを多めに持っていく予定です^^

良かったらぜひぜひ万博記念公園東の広場へ♡

 

土日は別会場でおはよう朝日で【おはパー】も開催!

おは朝パーク2023~明日も元気でいってらっしゃい~ 朝日放送 (asahi.co.jp)

岩本アナの声が聞こえてくるのが楽しみです(*´ω`)

b_simple_37_0M.png

11月18日(土)のみ

お店からすぐ近くの よつば未来公園で開催される

【ハンドメイドマルシェ】

【イベント】🍀よつば未来公園で遊ぼう🍀 | イベント | お知らせ | よつば未来公園 | 守口市大久保町 (moriguchi-park.jp)

小さなマルシェですがほっこり出来るイベントです^^

お近くの方はぜひお越しくださいませ♡

 

2023-11-13 17:06:00

いつもご覧いただきありがとうございます。

大阪府守口市大久保町にある小さなお菓子工房エシェルです。

 

3週に渡って開催された関西で一番大きなイベント

ロハスフェスタ万博 無事に終わりました。

 IMG_9503.jpg

ロハスフェスタ万博は(いつも言ってますが)応募が多くて&審査が厳しくて

誰でも簡単に出展出来るイベントでは無いんです。

大御所クラスの方でも落とされる事が有ります。

そんな中でも毎回出展させて頂いている事は本当に有難い事です。

 

今回は毎週金土日の開催が3週続いて、用意が大変でした( ̄▽ ̄;)

 

売れた商品を月火水で用意して木曜日はマフィン焼いて・・・

前日搬入に行って・・・

それでもまだ足りない分は夜に追加で焼くとか・・・

体力の限界まで頑張ってきましたよ~(^^;)

 

目を閉じたら秒で眠れる毎日でした笑

IMG_9501.jpg

回を重ねるごとにエシェルの事を覚えてくださっているお客様が増えて

嬉しい感想をたくさん聞かせて頂けるようになりました。

IMG_9505.jpg

 

 

 

 

IMG_9553.JPG

沢山の方にお立ち寄りいただきありがとうございました。

またどこかでお会いできるのを楽しみにしております。

 

 

 

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...