日記
2022-02-14 19:31:00
生クリームとホイップクリームの違いとは?
お菓子工房Echelleは【北海道産生クリーム】100%使用しています。
ホイップクリームは使いたくないので、買いません。
さて・・・何故でしょう???
~生クリーム~
動物性
牛乳の脂肪分から出来たものが生クリーム
添加物無し
消費期限 短い
色 少し黄色
値段 高い
味 ミルク感 濃厚
~ホイップクリーム~
植物性
ヤシ油、パーム油、なたね油、乳化剤 安定剤、香料
消費期限 長い
色 白い
値段 生クリームの半分くらい
味 軽い あっさり
スプレー缶に入ったクリームもホイップクリーム
喫茶店のパフェやクレープに使われているクリームもほぼホイップクリームです。
ホイップクリームは簡単に言うと・・・
「サラダ油をクリーム状にするために色んな添加物を使って味と匂いも付けたもの」
コンビニやお値段が安いケーキのほとんどがホイップクリームを使っています。
子供さんの中に
「生クリームが嫌い」なお子さんが増えているのは
ホイップクリームの人工的な味や香りが苦手で(子供の嗅覚は大人の倍以上だそうです)
見た目が同じの生クリームとホイップクリームをごっちゃにされているからだと思います(涙)
本当の生クリームはミルクの味と香りがして美味しいのです。
(中にはミルク感が苦手な方もいらっしゃると思いますが・・・(^^;))
お菓子教室をしていた頃も
生徒の皆さんに材料の大事さを伝えてきました。
値段で考えると、安いクリームを選びがちだと思うのですが、
そうじゃないと・・・。
ここをご覧の皆様は
生クリームとホイップクリームの違いを少しでもわかって頂けると
いいなぁ~と思います^^
「お菓子の味は材料で決まる」